2024.8.28

 

みなさんこんにちは
日本での滞在を終えてフィンランドへ戻り、家族での国内旅行に行ったり、動物園や近所の公園に行ったりと楽しい夏休みを過ごしました。
7月24日から8月4日まで、フィンランド北東部にあるリエクサ という街で開催されたブラスウィークに公式ピアニストとして初参加しました。リエクサ は人口約1万人。ヘルシンキから電車とディーゼル機関車を乗り継いで約7時間かかる小さな街で、なんと信号はひとつしかありません。ホテルが1つ、教会が1つ、スーパーが2つ、パン屋さんが1つ。ピザ屋さんが2つ、バーが1つ。必要なところへはどこへでも歩いて行ける小さな街でした。
この街の金管楽器講師だったエルッキ・エスケリネン氏(開会セレモニーでお会いしました)が1979年に始めたこの音楽祭は、今では国内外の金管楽器奏者が演奏会やマスタークラスのために招かれ、毎年楽器を替えて国際コンクールも開催され、地元の人々も楽しみにしているイベントです。今年はトランペットのコンクールが開催され、わたしはこのコンクールの1次、2次予選の伴奏の他、ドイツのトロッシンゲン音楽大学のホルン教授サール・バーガー氏、フィンランド国立歌劇場のトランペット奏者トウコ・ルンデル氏、ヘルシンキ郊外のラハティ音楽学校のトロンボーン講師テーム・サルミ氏との共演で、6回の演奏会で21曲を演奏しました。公式伴奏者はわたしの他に2名おり(フィンランド北部オウル大学ピアノ科講師オウティ・ニッシ氏、タンペレ大学室内楽ピアニストで作曲家のトゥオマス・トゥリアーゴ氏)、全員疲れ果てていた最終コンサートの最中には舞台裏で「あと少し」と3人で励まし合って乗り越えました。
音楽学校にはわたし専用の部屋を用意していただき、空いた時間はほとんど練習していましたが、天気が良かった日には湖まで歩いてみました。この近くにあるコリ国立公園は、シベリウスが新婚旅行で訪れていたり、その後も友人と行ってフィンランディアや交響曲第4番のインスピレーションを得た場所で、今回は遠くから見ただけでしたが、いつか中に入ってみたい場所のうちの1つです。(最寄りの電車駅から自転車で7時間かかるそうですが)
ブラスウィークには日本のNHK交響楽団の金管5重奏N-Craftsさんも招かれており、彼らのマスタークラスの通訳、演奏会の司会もさせていただきました。充実した音楽祭の写真も載せますのでご覧くださいね。

わたしはまだ大学の仕事が始まるまで時間があるので、今はヘルシンキの夏の終わりを楽しんでいます。
9月27日から29日の3日間、ヘルシンキのRitarihuone(貴族の館)にて、以前にも共演した、シボー室内管弦楽団がモーツァルトのピアノ協奏曲フェスティバルを開催します。主にヘルシンキで活動している12人のピアニストが1曲ずつ、3日間で計12曲のピアノ協奏曲を演奏します。わたしは28日に第20番ニ短調を演奏します。ヘルシンキにお住まいの方、日本からご旅行を計画の方、ぜひお越しください。

日本は台風が近づいているようです。大きな被害がないことをお祈りしています。

 

 

写真の説明
1.ディーゼル機関車  2~4. 音楽学校とお部屋 5.パン屋さん  6.バー 7~8, 演奏会のあったカルチャーセンター、ホール
9~10, 演奏会のあった教会 11~13, リエクサ の景色。湖の向こうがコリ国立公園 14~16, 演奏者たち
17.ブラスウィークTシャツ 18,19 通訳と司会

 

 

 

2024.6.15

 

6月1日のリサイタルにお越しくださった皆様、また応援してくださった皆様、ありがとうございました!5年ぶりのリサイタルというので心配していましたが、満席以上のお客様にお付き合いいただき、無事に終えることができました。今回はこちらのホームページからのお問い合わせやチケットご購入も多数の方からいただき、もっと更新しないと!と思っています。

 

大学の仕事、大学外の仕事、生徒たちのレッスンと子育てに追われていて練習時間が思うように取れず、4月頃は大変焦っていましたが、本番は楽しんで演奏することができました。

リサイタルの後は徳島市内の小学校1校にお邪魔して演奏会しました。その後は、買い物をしたり友達に会ったりして日本滞在を満喫しています。

来週フィンランドに帰ると、まずは7月末から8月頭の10日間、リエクサ(ヘルシンキから約500km北東)で行われるブラスウィークに公式ピアニストとして初参加します。フィンランド国内外の著名な金管楽器奏者たちとの連日の演奏会の他に、国際トランペットコンクールの伴奏もします。膨大な量の楽譜が届いたので、リサイタルは終わりましたが練習の毎日です。

 

その後9月に2週連続で開かれる、シポー室内管弦楽団のモーツァルト・ピアノ協奏曲フェスティバルもリハーサルの日程が発表され、大学外でもお仕事をいただける喜びを感じています!こちらは宣伝動画ができるようなので、完成したらこのHPでご紹介させていただきます。

 

私はもうすぐフィンランドへ戻りますが、日本はこれから夏本番です。お体に気をつけて、楽しい夏をお過ごしください!

 

 

 

2024.5.4

 

みなさまこんにちは!
この春は大変忙しく過ごしていたら、いつの間にか4ヶ月も経ってしまいました。
こちらは、4月末にも50センチの大雪!!で、さすがにうんざりしましたが、今はほぼ溶けて春らしくなってきました。桜がもうすぐ咲きそうです。
さて、5年ぶりの徳島での演奏会まで1ヶ月をきりました、たくさんのお問い合わせをありがとうございます。チケットをご予約、ご購入くださった皆さまと当日会場でお会いできることを楽しみにしております。

4月は今までで一番忙がしく過ごしていました。勤務先のシベリウス音楽院の年度末で、高校生のジュニアアカデミーの生徒から、学部卒業試験、大学院卒業試験まで試験やクラスコンサートなどがたくさんありました。またオーボエのクラスコンサートではチェンバロで伴奏するという珍しい仕事もありました。大学の仕事のほかにもヘルシンキで教えている生徒さんたちの発表会、タンペレ(ヘルシンキから電車で1時間半)のオーケストラのコンサートマスターのオーディションにも行きました。この仕事では2018年6月のタンペレピアノコンクールのファイナルでグリークのピアノ協奏曲を演奏したタンペレホールの大ホールで弾くことができてうれしかったです。

今月は大学での仕事も少し落ち着き、帰省までは、2つのクラスコンサートと入学試験だけとなりました。

 

6月のリサイタルのあとも、いろいろな仕事をオファーしていただいています。
徳島では、小学生のころにお世話になった先生より声をかけていただき、小学校でのコンサートを久しぶりにさせていただけることになりました。
フィンランドでは、7〜8月にフィンランド東部のリエクサろいう街で1979年から開催されているリエクサ・ブラスウィークとそこで行われる国際トランペットコンクールに公式ピアニストとして初参加することになりました。
9月には以前にもモーツァルトの協奏曲のソリストをさせていただいたシボー管弦楽団の「モーツァルト・ピアノ協奏曲フェスティバル」でソリストをいたします。

6月のリサイタルの後もバタバタしそうですが、少し羽を伸ばしたいと思っています。

 

 

写真の説明
1)トランペットのクラスコンサート  2) タンペレフィルハーモニーのコンサートマスターのオーディション
3) その会場のお隣の公園にて  4) オーボエのクラスコンサート 奥のチェンバロを弾きました
5) 試験や演奏会で4月は週何度も大学のコンサートホールで弾きました 6) ピアノ教室の発表会の会場

 

 

2024.1.3

 

みなさま、新年あけましておめでとうございます


日本は例年にない暖冬と聞きましたが、こちらは大晦日から寒波が来ていて、マイナス20度からマイナス15度の寒さです。ヘルシンキは海が近く風が強いので体感気温はこれより10度くらい低く感じます。でもお天気は良いので、たくさん服を着込んで、1歳半になった子供をソリに乗せて毎日お散歩に出かけています。それにしても気温が低過ぎてスマホの充電がすぐなくなるのに困っています。

 

さて、今年は久しぶりの日本での演奏会なので、それに向けてプログラムを考えたり、練習を始めました。たくさんの皆様に会場でお会いできるのを楽しみにしております。
新年早々、日本では大変なことが続いているようで、こちらの新聞の2日連続で1面に掲載されていました。心痛むことです。みなさまも気をつけてお過ごしください。

 

 

 写真の説明

1.2  家のそばの道路で   3.  アパートの庭のジャングルジム。1段目さんさようなら〜(雪に埋まりました)
4.  アパートそばで。製作者不明

2023.12.4

 

ほんの3週間前まで、ちょっとそこまでの用には自転車で行っていたのが信じられないくらいの大雪が降りました。たった2日間でわたしの膝ぐらいの高さまで積もりました。来週はマイナス30度くらいまで冷え込む可能性もあり、こちらフィンランドとっても寒いです。そして先週、気象庁から発表があり、クリスマスまでは暖かくならないので、11月末の時点でホワイトクリスマスかくていだそうです。半年間また雪とお付き合いです。
息子の保育園の砂場は雪に埋まり、保育園にはソリで来る子が増えて、保育園の玄関前には帰りまでカラフルな自家用ソリが雪に刺して並んでいます。(写真参照) どんなに寒くても保育園児たちは外で遊んでいて、先日はお迎えに行ったとき、みんなで子供用シャベルを持って雪かきをしていました。

さて今年も残りわずかとなり、わたしの仕事も少し落ち着いてきました。
この秋はヘルシンキのお隣エスポー市のコミュニティハウスで3回にわたって、ファミリーコンサートに出演しました。英語話者向け、日本人向け、フィンランド語話者向けの3回で内容も少し変えてのトークコンサートでした。平日午前中にもかかわらず、全部で92人のお客様に聴いていただきました。一番若いお客様は、なんと生後1ヶ月!!
また、他の都市でのオーケストラの入団オーデションの伴奏に行ったり、シベリウス音楽院以外のお仕事も充実した秋を過ごしました。
今年は、トランペット、オーボエのクラスコンサート、トロンボーンの学生の入試用ビデオの録画を済ませたら、クリスマス休暇になります。

 

さて皆さま、そろそろ来年のカレンダーや手帳を用意した頃と思います。
来年6月1日に徳島で5年ぶりの演奏会を開催することになりました。ぜひ新しいカレンダーや手帳に書き込んで、お誘い合わせの上ご来場ください。
詳細は決まり次第このホームページでもお知らせいたしますので、ときどきチェックしてください。

 

これから、年末年始に向けて忙しくなる頃と思いますが、暖かくして元気にお過ごしください。

 

写真の説明
1. お昼12時半の太陽   2.3  保育園の園庭   4. 自家用ソリ  5. アパートの中庭  6. 15時半お迎えの様子

 

 

2023.10.11

 

いつの間にか10月になってしまいました。今年の日本の夏は長かったようですが、皆さんのお住まいの地域も涼しくなってきたでしょうか? こちらヘルシンキも歴史的に暖かい9月ということでした。例年なら9月の初めごろに家のヒーターが暖かくなるのですが(ヘルシンキ市が一斉にスイッチを入れるタイミングを決めます)今年は20度近くある日が長く続き、Tシャツで過ごしていました。でも10月になった途端に5度まで下がり、わたしは油断してまだ衣替えが出来てなくて、少々焦っています。

 

さてシベリウス音楽院での新しい学年の仕事が9月からはじまりました。今年度はオーボエ、クラリネット、トランペット、トロンボーンのクラスの計19人を受け持つことになりました。クラスレッスン、オーディションの練習、試験の準備などがもう始まって、忙しく動き回っています。

 

また9月から、隣のエスポー市のコミュニティーセンターで月1回の子供連れのための演奏会を始めました。9月は英語を話す方向け、10月は日本語、11月はフィンランド語でのお話を交えての演奏です。中身も少しずつ変えています。お近くの方はぜひお越しください。

 

8月から、1歳になったばかりの子供が保育園デビューをしています。みんなで図書館へ行ったり外で遊んだり、お絵描きやゲームをして楽しそうです。毎週金曜日にその週に保育園の先生が撮った写真がグーグルドライブにアップされるので、保育園での子供の様子を見ることが楽しみになっています。
先週末はフィギュアスケートのフィンランディア杯でアイスダンスのフリーダンスと女子フリーを見ました。来月のグランプリシリーズはエキシビションだけ見に行く予定ですが、これも毎年の楽しみです。

 

ヘルシンキの森も秋の感じとなり、きのこもたくさん見かけます。
季節の変わり目、皆様お体ご自愛くださいね!

 

 

写真の説明
1〜3 近所の森  4.5 森のきのこ  6 子供のための演奏会   7 フィギュアスケート

 

2023.7.2

 

6月後半まで徳島でゆっくり過ごし、今はフィンランドの夏休みを満喫しています。

7月初めは、ヘルシンキから330km、サヴォンリンナという街であったミュージックキャンプに、伴奏の先生として参加してきました。サヴォンリンナはドラゴンクエストに出てくるお城のモデルになったオラヴィ城があり、この時期は1ヶ月間そのお城でオペラフェスティバルが行われ、とても賑わう街です。わたしの参加したミュージックキャンプはサヴォンリンナ郊外にある国民学校(普段は大人が泊まり込みで学び直しをする場所ですが、今はウクライナから避難してきた人たちがフィンランド語を学ぶ施設になっています)で1週間行われました。参加者は小学生から高校生までの若者たちと、趣味で楽器を弾いている大人たち(ヴァイオリン、ヴィオラ、チェロ)。先生方はシベリウス音楽院や公立音楽学校の先生方でした。

国民学校の敷地内には先生方と生徒たちの宿舎、食堂、練習やレッスンの部屋、ホール、そして湖の方へ降りていくとサウナがあります。とても広い敷地で森もあります。食事は1日3回と3時のおやつ、夜の軽食がついています。サウナはキャンプ中の1週間に3回温められ、1日は夜の軽食のかわりに主催者さん外でがソーセージとパンケーキを焼いてくれたりと、音楽以外にも楽しい行事が用意されていました。フィンランドのミュージックキャンプには過去に生徒として3回参加しましたが、今回は初めて先生として参加しました。

わたしの仕事内容は、朝の9時から夜の9時まで伴奏、とにかく弾きまくる。わたしの部屋の前に紙が貼ってあり、伴奏合わせをしたい人は、希望の時間と曲を記入していく、というシステムでした。週の後半は毎晩生徒の演奏会があり、多い日は1回の演奏会で9曲、1週間で合計30曲(そのうち20曲は初めての曲)を弾きました。キャンプ最後の夜は、9時半から先生たちのピアノカルテットでモーツァルトを演奏。これは3日前に急に決まったことで生徒たちへのサプライズでした。久しぶりに室内楽をして、音楽で会話出来て、忘れられない思い出が出来ました。

サヴォンリンナから帰ってきてからは、フィンランドの夏を満喫しています。暑すぎず寒すぎずちょうど良い気候(20〜25度)で、家族で散歩や湖水浴をして過ごしています。
来月からは、また生徒さんとのレッスンや、シベリウス音楽院での仕事が始まります。子供も保育園デビューです。それまでゆっくり休んで元気に仕事ができるようにエネルギーをチャージしたいと思います。

日本は異常な暑さと聞いています。みなさんお体に気をつけてお過ごしください。

 

写真の説明
1〜4 ミュージックキャンプ

5 オラヴィ城  6〜8 サヴォンリンナ

 

2023.6.11

 

みなさま、徳島からこんにちは!

私は少し早めにシベリウス音楽院の今年度の仕事を終え、先月半ばに帰国してきました。去年は出産のため帰れなかったので、私は約2年ぶりの日本、そして息子は生まれて初めての日本を満喫しています。

これまで日本ーフィンランドの直行便は10時間ほどの飛行時間でしたが、今は戦争のため14時間かかってしまいます(ロシア上空を避けて飛ぶため)。息子を連れてどうなるかと思いましたが、8時間寝てくれたので私もゆっくりできました。空港の職員さんも機内の客室乗務員さんも親切で、初めての飛行機だと伝えるとお手紙やプレゼントをくださいました。

徳島では動物園に行ったり(息子にとって初めての動物園)、淡路島に1泊旅行に行ったり(初めての畳)、お買い物やお友達に会ったりと盛り沢山で過ごしています。残りの滞在が少なくなってきましたが、最後まで健康に楽しく過ごしたいと思います。

フィンランドに帰ったら来月には、ヘルシンキから北東へ約300kmのサヴォンリンナという街で行われる、子供たちのための音楽祭へ伴奏ピアニストとして参加します。サヴォンリンナには1度だけ暗い季節に行った事がありますが、夏がオススメとのことなので楽しみです。また今年ついに初めて夏にこのようなお仕事がもらえて(同僚の皆さんは夏のこのような音楽祭に参加しています)、張り切っています。

次に日本に帰ってくるのは約1年後の予定で、その時には長らくお休みしていた演奏会をしたいと思っています。弾きたい曲がたくさんあるので、どんな曲を選ぶのか楽しみにしていていただけると嬉しいです。

これから暑い日々が始まりますが、みなさまどうぞお体にお気をつけてお過ごしください。

 

写真の説明
1. ヘルシンキから乗って帰ってきた飛行機

2. 空港の搭乗口でいただいたお手紙とプレゼント

3. 初めての空の旅に興味津々

4. とくしま動物園にて

5.-8. 淡路島旅行の思い出

 

 

2023.3.6

 

みなさまこんにちは
この前クリスマスの投稿から2ヶ月ちょっと。ひな祭りも過ぎて日本は暖かくなったことと思います(うらやましい)
こちらは、まだまだ雪の日も多く、アパートの中庭のジャングルジムの1段目は雪に隠れたり見えたりを繰り返しています。

 

わたしの住むフィンランドの首都圏は先週1週間がスキー休暇という冬のお休みでした。これは地域によってずらしてのお休みです。わたしは家族でヘルシンキから約260キロ北にある町、ユバスキュラへ行ってきました。7ヶ月半の息子を連れて初めての電車の旅3時間。行きは知人からおすすめしてもらった家族個室(18ユーロ、1ユーロ145円くらい?)を予約しました。これは子連れ車両の1階部分にあり、この車両の入り口にはベビーカー置き場、2階には絵本と遊具のコーナーがあります。家族個室には大人4人と子供2人まで乗れます。
ユバスキュラでお世話になったホテルVersoでは、部屋にベビーベッドが用意されており、おもちゃのお部屋もあり、朝食会場には赤ちゃん用のエプロンと食器まで揃っていました。後から知ったのですが、お願いすれば赤ちゃん用のオートミールのお粥も作っていただけたとか!

街では可愛いカフェに入ったり、お散歩を楽しみました。ふらっと入った工芸博物館がとても面白く、またじっくりと見たいです。(写真ご覧くださいね)

 

1月から学校の仕事に復帰し、この休暇がとても良いリフレッシュになりました。すでに今週は演奏会や試験を3日連続でこなしています。この先の大学外での仕事や活動も決まりつつあり、またお知らせできるようになるのが楽しみです。
ちなみに先日はヘルシンキ新聞からラジオ体操について取材を受け、お話してきました。

日本は三寒四温の定まらない気候の頃と思います。みなさんも身体に気をつけてお過ごしくださいね。

 

電車内

ホテルのお部屋

街の様子

工芸博物館とカフェ、食事

2022.12.24

 

メリークリスマス
みなさまこんにちは

こちらヘルシンキは12月の初めに大雪となり、2日間でアパートの庭のジャングルジムが1段と半分埋まりました。1日目は大吹雪で、外はグラニュー糖をひっくり返したような音がしていました。その後気温がプラスに上がり、雨が降ってそれが夜に凍り、一面ツルツルです。わたしは靴のかかとにスパイクのついたベルトを付けて歩いています。

この秋はシベリウスアカデミーの仕事は育休をいただき、毎日赤ちゃんとベビーリトミックに行ったり、お天気が良い日には散歩に行ったり、赤ちゃんのお友達に会ったりと、赤ちゃん中心の生活を過ごしました。個人的に2回ほど伴奏を頼まれて、演奏会に出ましたが、アカデミーの仕事には来月から復帰することになっています。どんな暮らしになるか、まだあまり想像できませんが、体に気をつけて頑張りたいと思っています。まだ新しい生活に慣れるのに少し時間がかかりそうなので、初夏に日本に帰る予定にしていますが、もう1年リサイタルはお休みさせていただきたいと思います。でも必ず再開するつもりですので、その時まで楽しみにお待ちいただけたら嬉しいです。

 

日本もあちこちで大雪というニュースをヘルシンキで見ています。転んで怪我をしないように(足の指に力を入れて歩くと滑りにくいです。横断歩道は白いところが滑りやすいのでご注意を!)
みなさま、お体に気をつけて、楽しいクリスマスとお正月をお過ごしください。

写真の説明
1~3 アパートのお庭。ジャングルジムに注目!  4. 植木がこんなことに  5. クルマに乗るのは大変そう

6. 信号も見づらい雪   7~10. 街や道路の様子 ツルツルです  11. いつの間にかこんな作品が!!

2022.9,9

 

ヘルシンキにしては、長く暑い夏が終わり、9月になった途端に上着が手放せなくなりました。みなさまどのような夏を過ごされましたか?
例年ヘルシンキは6月の夏至前後に暖かくなり始め、2〜3週間の短い夏を楽しむ感じなのですが、今年は6月初め頃から30度近くの暑さで、8月後半まで25度を超える日が続きました。こちらではクーラーを設置している普通の家はほとんどない上に、厳しい冬に備えて蓄熱性が高く、温まった空気を逃さないように窓も出窓がずれるようにしか開きません。日本のように湿気はないのですが、やはり暑さが堪える夏でした。9月に入り本来の気温に戻った時はホッとしました(笑)

さて、わたしはこの夏日本へ戻らず、ヘルシンキで第一子の男の子を出産しました。母も子も食欲旺盛で元気です。
日本でも最近話題になることの多い、国から支給される出産祝いのマタニティパッケージをわたしも妊娠8ヶ月にいただきました。写真を載せておきますね。赤ちゃんの洋服や防寒具、寝具、母子の衛生用品などがたっぷり入っていて、箱は付属のシーツを敷くと新生児のベッドにもなります。ただ大きな郵便が家まで来ないフィンランド、これを最寄りの郵便コーナー(我が家は家から1キロ)までを取りに行かなければなりません。本人確認のためにわたしが行かないといけないのですが、もちろん夫同行で運んでもらいました・
他にもフィンランド特有の公共ネウボラ(出産・育児支援施設)へ妊娠中は毎月検診へ行きます。ここでは看護師さんが検査してくれるのですが、妊娠中から子供が小学校へ上がるまで同じ人が担当してくれます。お医者さんの診察は妊娠中に2回。エコー検査も2回と日本の友達に話すとみんなびっくりを通り越して驚愕!!となります(笑)これらは全て無料です。
そして一番戸惑ったのは、お産の施設を集約化しているので、ヘルシンキで出産できる病院は一つで日本のように選ぶことは出来ません。妊娠中の経過が順調であればネウボラだけで、病院へは出産当日まで行くことはありません。わたしは陣痛が強くなって産院に電話をしたら、「今は満床なので、隣の市の産院へ行ってください」と断られ、タクシーで30分かかる隣の市のエスポーの産院へ行きました。でもこれはよくあることのようです。

 

今は赤ちゃんと毎日散歩をしたり、ピアノを弾いて聴かせたり(すぐ寝ます)と、赤ちゃんとの日々を楽しんでいます。

3年休んでしまいましたが、来年の夏は徳島で演奏会を!と思っています。

日本はまだまだ暑かったり、台風が来たりと思いますが、無理をせずにお過ごしください。

 

写真の説明
1.マタニティボックス  2. 中身はこんな感じ  3. ベッドにもなる箱
4.5 近所の森 6. 散歩

2022.5.25

 

ヘルシンキも暖かくなり、2ヶ月の間が空いてしまいました。街には半ズボンでアイスクリームを食べている人が増えて来ました。といっても15-20度くらいです。でも真冬のマイナス20度を経験すると0度でも暑く感じます。秋になって気温が下がってくると、同じ0度でも寒く感じるのが不思議なのですが! 昨日は初めてコートなしで外出できました。

こちらフィンランドでは、ヘルシンキとタンペレ(私がクリスマス休暇を過ごしている街です)で2週間ほど前からアイスホッケーの世界選手権が開かれています。ヘルシンキ中央駅の待ち合わせスポットのおじさん4人も写真のとおりフィンランド代表のユニフォームを着込んで応援中。そして街にはそれぞれのユニフォームを着た観光客があふれています。フィンランド代表の試合はすべてタンペレであるので、私たちは家のソファーで見ています。明日は準々決勝です。

大学の勤務は入学試験も終わり、夏休みに入りました。今年度もトランペット、ユーフォニウムなどの試験の伴奏、オーボエ、トロンボーンのオーディションの練習などをたくさんしました。

さて、日本でもフィンランドのNATO加入のことがよく報道されているとのことですが、先週、徳島新聞からインタビューを受けていた記事が掲載されました。ウクライナで戦争が始まって3ヶ月、ロシアとの国境が南北に1300キロ接しているフィンランドは、ロシアに攻め込まれて領土を割譲した歴史があります。フィンランドの今の状況を是非お読みください。このHPにも載せています。

 

写真の説明
観光客の戻ってきた大聖堂   駅のユニフォームを着たおじさん  ヘルシンキの春(2枚)
マスクをしたウインドウのムーミン(もう屋内も屋外もマスクなしの生活になっています)
春の風物詩 風船    待ちに待った家の近くの桜

 

2022.3.24

 

みなさん、大変お久しぶりです。
ヘルシンキは日照時間が増え、今週末からサマータイムになります。気温もプラスの7〜8度になる日が増えて、天気も良く、半袖で歩いている人も増えました。この気温で半袖??と日本の方は信じられないと思いますが、マイナス20度からここまで気温が上がると暑いようです。
この冬は本当にたくさんの雪が降りました。ここ数年の平均の2倍の量だったそうです。気温は安定せず、溶けたり凍ったりを繰り返していて、底にスパイクのついた靴は早々に売り切れました。フィンランドの人たちは「昔は毎年これくらい雪が降っていたから懐かしい。でもこんなに凍ったのは初めて」と言っていました。アパートの庭に皆さんが置きっぱなしにしていた自転車は、雪に埋まり、管理組合からは「ベランダに雪が積もりすぎるとベランダごと落ちるので、各自雪かきしてください」とお知らせが届き、近所の郵便ポストは一時雪に埋まりました。
とっても凍っていた時の写真も載せておきます。下り坂は歩けないので回り道をしていました。今は道路の雪も氷もほぼ溶けましたが、なんと!!来週頭に一晩でまた15センチも積もるかもって。もういいのに・・・

さて、今週は6年間学生として通い、今は職場となっている母校ヘルシンキ芸術大学のシベリウス音楽院のピアノ教育のクラスでお仕事紹介のプレゼンをしてきました。私の生い立ち、どこでどんな勉強をしてきたか、なんで大都会の東京からフィンランドへやってきたか、今までどんな仕事をしてきて、今はどんな仕事をしているか、などを後輩の学生さんにお話してきました。地球の反対側から来たわたしの話を興味を持って聞いてくれて、嬉しかったです。

こちらは、これから年度末で、試験の伴奏がたくさんあります。体に気をつけて頑張ります。

写真の説明
凍っていた時  先月雪に埋まっていた自転車  同じ場所の現在
タンペレの大雪2枚  雪に埋まった郵便ポスト  シベリウス音楽院でのプレゼン

2022.2.2

 

大雪のフィンランドからこんにちは。


こちらは先週土曜日の夜にValtteri(ヴァルッテリ フィンランドの男性の名前)という名前の大雪の嵐が来て、フィンランドで10回目の冬を迎えるわたしも見たことがないような大雪をもたらして行きました。アパートの中庭では自転車が埋まり(写真みてね)、管理組合からは「ベランダにあまりに雪が積もると重みでベランダが落ちる可能性があるので(築70年)各々でベランダの雪かきをしてください」というお知らせが来ました。こんなことは初めてです。今、中庭にはわたしの膝くらいの雪が積もっています。

 

ちなみに大嵐が来る前の先週のヘルシンキは道路が一面凍っており、いつもの半分くらいのスピードでしか歩けませんでした。雪や凍結になれているフィンランドの人でもたくさん滑って転んで骨折したり、病院のお世話になったようです。わたしは転ばず元気に過ごしています。

今回はヘルシンキ大雪情報のようになってしまいました。
日本も寒い日が続いていると思いますが、皆様お元気にお過ごしください。

 

 

2021.12.26

 

メリークリスマス


2ヶ月も空いてしまいましたが皆様いかがお過ごしですか?
ワクチンを2回接種完了し、一安心と思ったらオミクロンでフィンランドは1日に3000人超えの感染者が出ています。

今日まで、クリスマスのお休みでヘルシンキから180キロほど離れたタンペレという所で過ごしています。
外は寒いのですが、家の中は快適です。
美しい雪景色もご覧ください。

皆様もオミクロンが流行りつつありますが、充分お気をつけて

良いお年をお迎えくださいね。

2021.10.23

 

朝晩はとうとう氷点下になってしまったフィンランドから、皆様こんにちは。

 

9月の2回のコンチェルト、10月初めのリサイタルにお越しくださいましたみなさま、本当にありがとうございました。何度も延期になったり、お客様に来ていただけるのか??不安な日々もありましたが、無事に終えることができてほっとしています。

ヘルシンキは木々の葉はほとんど落ち、いよいよ長い冬の始まりです。新型コロナウィルスの感染者はまた増加していますが、10月からは演奏会やスポーツも定員一杯までのチケットが売られ、入場規制は無くなっています。まだわたしは実際に確認はしていませんが、バーでは夜中の12時に一度お客さんを全員外に出して、ワクチンパスポートを持っている人だけが再び入れるようになっているそうです。
わたしはヘルシンキに最近出来たらしい、日本人女性の経営する居酒屋へ行きました。大好きなお豆腐や豚の角煮が出て来て伊根満開という日本酒を頂きました。今は、ヘルシンキから電車で1時間半のフィンランド第2の都市タンペレで秋休みを過ごしています。アイスホッケーの試合を見に行きましたが、満員に近い5000人を超える人々が観戦していました。

今日は1日雨が降っていて、夕方の散歩中に雪に変わりました。初雪です。

日本も急に寒くなった!とニュースで見ました。みなさま体調に気をつけてお過ごしください。

 

 

1.2  10/2 リサイタル  3〜5 最近の風景  6.7 居酒屋にて  8 タンペレのアイスホッケーの試合

9 初雪 in タンペレ  10 なんとポケモンGOの画面も雪景色!

 

 

 

2021.9.18

 

こんにちは。ヘルシンキはもう徳島の11月下旬?くらいの寒さとなり、森の木から葉っぱが落ちナナカマドの木には赤い可愛い実がついています。北の方では数日前に初雪が降ったようで冬も間近な今日この頃です。
9月4日、5日に昨年11月から2度延期になった演奏会がついに開催の運びとなり、モーツァルトのピアノ協奏曲20番をシポー室内交響楽団と演奏しました。初日のシポーという街には教会が2つあり、私たちの演奏会は新しい方でありました。古い方も写真を載せておきますね。教会って普通は街の中心にあるのですが、この教会は原っぱの真ん中にあります。前回(昨年11月)行った時は周りが真っ暗!!今回は明るかったので周りの風景も楽しみました。2日目はヘルシンキの岩の教会、テンペリアウキオ教会でした。バックの壁を壁紙?とか聞かれるのですが、ここは岩をくりぬいて造られた教会です。
どちらの演奏会にも100人以上のお客様が聴きに来られ、わたしも友人やお世話になっているたくさんの方々にお聴きいただけて、大変嬉しい2日間でした。

 

ほっとする間もなく、次は10月2日、ケラヴァで渡欧10年のリサイタルを開催いたします。
このホールは2020年1月に演奏させていただき初めて弾いてからフィンランドのお気に入りのピアノなので、ここでまた弾けることが楽しみです。こちらは定員200名のホールなので半分の100人までお聴きいただけますよう調整中です。

プログラムは、バッハ、シューベルト、シューマン、シベリウス、エングルンド、森亮平の予定です。

ようやく、演奏会が出来るようになってとても嬉しいです。

 

これを読んで下さっている皆様、お体に気をつけてお過ごしくださいね。

 

写真もご覧ください。YouTubeもときどき載せています。HPから飛べますのでぜひご覧ください。

 

1〜3 シポーのコンサートをした新しい教会  4 シポーの古い教会  5、6 テンペリアウキオ教会コンサート

7、8 最近の木々の様子 

 

 

2021.07.20

 

こんにちは!

梅雨明けから急に暑くなっていますが、みなさまお元気でしょうか?

 

先月半ばに帰国し、ホテルでの3日間待機を経て実家に戻り、11日間自宅での隔離生活を過ごしました。そのあとは徳島県内で、大川原高原へあじさいを見に行ったり、鳴門の島田島へ古代ハスを見に行ったりしました。

2年ぶりの帰国は恒例のリサイタルこそできませんでしたが、今までの演奏の音源の整理や片付けをし、毎日実家の近くを散歩。いつもの帰国では時間がなくて出来なかったことがいろいろ出来て充実した日々を過ごせました。

食べたかった徳島の美味しいものもたくさん食べたので、そろそろフィンランドへ帰ります(笑

 

あちらに帰ると9月頭には去年から2度延期になっているモーツァルトの協奏曲2公演があり、そのあと10月にはフィンランドへ渡って10周年記念リサイタルを企画しています。世界中でデルタ株が流行っていますが、どの演奏会も無事に開催できるといいなと思います。

 

写真は大川原高原のあじさい、島田島の古代ハス、たい焼き、4店で食べた徳島ラーメン、文化の森のネコ

 

 

2021.6.1

こんにちは。またまた期間が空いてしまいました。
ヘルシンキも新緑から緑が濃くなり美しい季節となってきました。
みなさまお元気ですか?

大学での仕事が今年度も終わり、長い夏休みに入りました。コロナ禍ではありましたが、バイオリン、クラリネット、トランペット、ユーフォニアム、チューバのクラスの先生や学生さんたちと一緒に勉強しました。
今年のヘルシンキの春は寒く、桜の開花は5月半ばで、コートを着てお花見をしました。
今、フィンランドは市会議員選挙の真っ最中です。選挙ポスターの前で話し合っている人たちをよく見かけるし、ショッピングセンターの前には各政党ごとの小屋が出来ました。ここには候補者が来るので、気になる候補者のSNSでいつどこに来るかを調べ、実際に候補者とお話をして投票する人を決めます。日本で見る選挙カーは走っていません。外国人のわたしも2回目の投票です。わたしは投票日に日本へ帰っている予定なので、期日前投票をしてから帰ります。ちなみにフィンランド人は選挙の開票速報をスポーツのパブリックビューイングのように友達と集まって見ます。

 

さて、もうすぐ2年ぶりの帰国です。今年も残念ですが演奏会は中止といたしました。
初めに押さえていた直行の航空券はキャンセルとなってしまい、オランダ経由での帰国です。フィンランドへ留学してから今年で10年となります。その時もオランダ経由だったので、ひとまわり?したかんじです。
10月にフィンランドでは10周年記念の演奏会を企画し、ホールを予約しました。
早くお客様のいっぱいのホールで演奏したり、自由に行き来出来るといいなあと切実に思います。

 

YouTubeもちょこちょこ更新しています。ピアノだけでなくフィンランドでの生活なども載せていますのでぜひご覧ください。

HPからも飛べます。

 

写真は、桜、選挙、スーパーで見つけたフィンエアの機内食

 

2021.3.22

 

こんにちは!お正月の更新から大変期間が空いてしまいました。

この冬のヘルシンキはとても寒く、マイナス30度まで冷え込む日もありました。雪もたくさん降り、1日で50センチ積もったりしたので、街を歩くといろんな雪だるまと出会いました。

ヘルシンキは今、3週間の緊急事態宣言の2週間が終わったところです。レストランやカフェは持ち帰りのみ可能になっています。でも感染者数は減ってないので、4月に外出制限が出るのでは?と言われています。

 

そんな中ですが、大学での仕事はマスクをしながらも、比較的普通にしています。演奏会はインターネットで中継されるときもあるので、日本からも(夜中のことが多いのですが)見ることが出来ます。次の機会にはお知らせしますね。
最近は仕事で忙しくしていましたが、気がついたら、もう日本のプロ野球のシーズンが始まります。今はオープン戦を見て戦力を分析しています。

 

こちらは、まだまだ雪景色(溶けかけてちょっと汚い)ですが、週末にはサマータイムです。また明るい季節が始まることはとてもうれしいです。

コロナが長引いていますが、皆様油断せずに気をつけてお過ごしくださいね。

 

写真の説明

1,2 雪の少なくなった街  3.イートインが閉められたカフェ  4.5 アパート近くに出現した雪だるま
6. 日本から送ってもらう愛読書?これで分析します

 

 

2021.1.1

 

ヘルシンキから明けましておめでとうございます。
今年の冬の休暇はクリスマスも新年もヘルシンキで静かに過ごしています。
ヘルシンキのクリスマスの様子をYouTubeに載せてますのでぜひご覧ください。

 

昨年は初めて夏に帰国出来なかったり、ヘルシンキでの演奏会が延期されたりしました。でもピアノのレッスンをオンラインでしたり、オンラインでツアーのガイドをしたり、YouTubeを開設するという(皆さんチャンネル登録してね)初めてのこともいっぱい経験しました。また念願の自分のグランドピアノを買って、ヘルシンキにスタジオを構えるという、わたしにとっての大ニュースもありました。
まだまだ全世界でコロナの収束が終わらない状況です。今年もよく寝てよく食べて(得意技)健康に気をつけて過ごしたいと思います。
今年の私の予定は1月16日と17日に延期になった演奏会(モーツァルトの協奏曲 ニ短調)があります。このままの状況だと再延期になるかもしれなくて準備がなかなか難しいです。
こんなに長く(丸1年以上)フィンランドから出てないのは初めてのことなので、夏には2週間の待機を覚悟で一度帰国したいと思っています。日本の状況もチェックして心配しています。どうぞ皆様健康に気をつけてお過ごしください。

<写真の説明>

スタジオでの様子と年賀状です。動物の絵は何を描いても笑いが取れます!
最近、野菜の栽培にはまっています。牛乳パックで育てたニンジン。今は日照がないので春にまた再開します。

 

 

2020.11.15

 

ヘルシンキはすっかり寒くなり、とうとう暗い冬が始まりました。日没は16時前、太陽は7時間くらいしか出ていません。

でもこの時期はほとんど曇っていたり雨で、太陽の姿はほとんど見えません。12月の冬至に向かってどんどん暗い時間が増えて行きます。
日本と同様、新型コロナウイルスの感染者は寒くなって増え始めていて、マスクが好きでないフィンランドの人もマスクが定着しつつあります。
大学での私の仕事(学生さんの伴奏)はマスク着用ですが、いつも通り。演奏会も観客の人数を制限しながら行われています。
さて、Concertsのページでもお知らせしていますが、来週ヘルシンキから北東に30kmほど離れたシポーと言う街の室内オーケストラとモーツァルトの有名なニ短調のピアノ協奏曲を演奏します。1回目は22日にシポー教会(写真参照 1800年代に出来た教会)で、2回目は28日にヘルシンキのテンペリアウキオ教会(岩の教会)です。
それまでに体調を崩すことのないように気をつけて、準備して楽しみたいと思っています。

日本の皆様も気をつけてお過ごしください。

2020.10.4

 

ヘルシンキのスタジオに白いグランドピアノが無事に入りました。
フィンランドでとても有名な歌い手のカリタ・マッティラさんの所有していたピアノを購入させていただいたのですが、
7階から階段を使って下ろして運んで来るのも無事クリアできてホッとしています。
生徒さんからは「プリンセスのピアノ!!」と言ってもらい、これから大事に弾いていこうと思っています。

再度のお知らせとなります。

今週金曜日に北欧旅行専門のフィンツアーさんのバーチャルツアーで添乗員をいたします。
ここから詳しいことがご覧いただけますので、ぜひお申込みの上ご覧くださいね。1週間程度事後視聴もできるようですので、
お時間が合わなくてもご覧いただけますよ。よろしくお願いします。

https://finnlivetour-am1.peatix.com/

写真は、スタジオの新しいピアノ。ヘルシンキを走ってるマリメッコのトラム。この前乗ったら、途中で故障して降ろされた・・・。中はいたってふつうの室内です♪
ヘルシンキはもう晩秋。ナナカマドの実となんの植物かわからないけど紅葉。ヨーロッパの黄金の秋もあと少しです。

 

 

2020.9.21

 

<お知らせ>

こんにちわ♪
海外旅行ができない今、北欧旅行専門のフィンツアーさんのお手伝いでバーチャルツアーの添乗員をさせていただくことになりました。

フィンツアーさんのページはこちら→ https://www.nordic.co.jp/
私が
担当するのは「ヘルシンキで音楽を見つける旅」、10月9日(金)の20時〜の1時間(日本時間)です。
視聴チケットは1500円で、このページで詳細がわかりチケット購入もできるようです。

https://finnlivetour-am1.peatix.com/

内容はヘルシンキにある音楽ショップの紹介(店員さんインタビューもあり)、公園での夏フェス映像、シベリウスアカデミーの校舎や図書館の紹介、日本人の先生と留学生のインタビューなど盛りだくさん。最後にはコンサートホールでの私の演奏もあります。ぜひご参加ください!

 

2020.9.7

 

大変ご無沙汰となってしまいました。
新型コロナのために日本へ帰国しないでフィンランドで夏を過ごし、8月末にはもう秋?という季節となっています。
もう10度以下になることもあるのですが、タイツを履くのを我慢しています。5月まで履くので出来るだけ遅らせたい・・・

前回の更新でお知らせしたYouTubeですが、シベリウスの「樹の組曲」を題名の樹の映像とともに載せたり、同じ曲を弾いたのの聴き比べ、またヘルシンキの街の様子やちょっとした生活も載せています。
今回はここに写真は載っけてませんので、ぜひYouTubeの方をご覧ください。(チャンネル登録もしていただけたら嬉しいです)
このホームページからも飛べます。

さて、こちらでは少しずつですが演奏会も始まり、11月にはモーツァルトのコンチェルトも演奏することになって張り切って練習しています。

ヘルシンキ10年目となる9月から、自宅と別にスタジオを構えることとなりました。今はアップライトピアノを置いていますが、近いうちにグランドピアノが入る予定です。とっても楽しみです。

2020.6.21

 

また2ヶ月近く更新が滞ってしまいました。。
夏至祭のフィンランドのタンペレから更新です。 本当でしたら、今ごろ日本に着いている頃ですが、6月中の日本へ行く飛行機が全部キャンセルになってしまったので、9年目にして初めてのフィンランドの夏を体験中です。
ここ2週間ほど、ヘルシンキでも毎日20度を超え、半袖で出かけています。朝起きると明るく、夜寝る時も明るい毎日。
日の出3:37、日の入23:15、太陽が出ている時間は19時間38分。夏至の週末です。

 

5月末に勤めているシベリウス音楽院で受け持っていた学生さんたちの卒業試験の録画をし(本当はちゃんとしたホールでの演奏会なのですが…)、先週から今週にかけてはトランペットクラスの夏のクラスの伴奏に行っていました。フィンランドでは緊急事態宣言が数日前に解除され、6月からはレストランやバーも営業を始め、バルト3国との行き来も制限はありますが出来るようになりました。
私も秋の演奏会の予定が少しずつ入り始めました。

 

徳島で夏に予定していた演奏会も中止になってしまいましたが、どうにか演奏をお届けできないかと思い、YouTubeを始めました。

録り溜めた少し前の録音に自分で撮ったフィンランドの風景を付けたり、自分用にテンポを自由に演奏している(ホールで大真面目に演奏しています)ラジオ体操などアップしている不思議なチャンネルです。ぜひチェックしてお聴きください。

近日中にこのホームページからも飛べるようにする予定です。

 

それでは日本は暑くなると思いますが、お元気でお過ごしください。

 

 

写真の説明
ハンガリーで買ったグヤーシェのもとで再現。美味しかった!
実家でよく作ってもらってたパンを作って見ました
スタバのスコーンレシピで
ヘルシンキのスーパーでこんなお寿司が買えます。高級品です。
料理の次は家庭菜園。こちらでは葉物野菜は日本のポット苗みたいな感じで売っているのでそのまま植えてみました。
ハーブ各種。日本の青じそが欲しいのですが・・・
風景各種
まだまだ20度あるかないかですが、湖水浴をしているひとも。これ以上あまり暑くならない!?

初めて作ったサウナグッズ

 

2020.4.22

 

日本の皆様、新型コロナは大丈夫ですか? こちらフィンランドでは2月末に新型コロナウイルス感染者が1人出てから2週間後には緊急事態宣言が出され、外出自粛、学校や公共施設(図書館など)、バーの閉鎖、レストランは持ち帰りのみの営業など、緊迫した状況となっています。首都圏も封鎖されていましたが先週解除され(法律によりこれ以上の封鎖が出来ないそうです)、これで人々は油断しているのか、ここ数日は街やショッピングセンターが人でいっぱいです。 私も1ヶ月前から家で過ごしています。ピアノの生徒さんたちとはテレビ電話でレッスンしたり、家でラジオ体操をしたり、暖かくなってきたので(10度にはまだなかなか届かないし先週はまだ雪が降ってた!)ベランダで本を読んだり、人と距離を取って散歩したり、パンを焼いたり、パズルに挑戦したりしています。散歩している人を励ますために窓辺にクマのぬいぐるみを置くお家が増えました(写真あり) この1ヶ月で、マスクをしているフィンランド人を3人見ました。 6月に恒例、夏の一時帰国の予定でしたが、3月末ごろから日本とフィンランドを結ぶ航空便もほとんど止まってしまい、この感じだと帰れないのではないかと思っています。

 

6月28日に予定していた演奏会も、中止とせざるを得なくなりました。とても残念ですが、コロナを無事健康に乗り越えて、来年はまた開催したいと思います。待っててくださいね。

徳島もこの数日で感染者が出たようで、心配しています。日本もフィンランドも今がピークなのか?それともまだまだ増えるのかもわからない状況ですが、手洗いやステイホームで気をつけて頑張りましょう。


2020.1.22

 

皆さま、明けましておめでとうございます。お年始のご挨拶が大変遅くなってしまいました。
昨年末、クリスマス間際にバッハのコンチェルトのお話をいただき、正月はその準備に忙しくしていました。1月6日の本番では、ヘルシンキの教区集会所(教会とちょっと違う?)で演奏させていただきました。今回もピアノが後ろという場所での演奏でしたが最近は驚きません(笑)お客様もたくさん来てくださり、新年最初のコンサートは良いスタートがきれました。
さて、日本でのことですが、1月18日に発売されている「ショパン」という音楽雑誌になんとカラー写真入りで3ページ留学のことやヘルシンキでの生活について掲載されています。もしよかったらご覧ください。感想とかcontactからお知らせくださったらうれしいです。

ここへの投稿は不定期になると思いますが、今年も元気に頑張ります。
時々見に来てくださいね。
今年もどうぞよろしくお願いします。

クリスマスと演奏会の写真を載せておきます。写真にコメントが書き込めなくなったので説明をここに書きますね
1)クリスマスに作ったお寿司各種とお好み焼き  2、3)豚肉を焼くとハムに!  4、5)アサヒとキリンのビールはヨーロッパで作ってるみたい  6)今年のサンタさん  7)ヘルシンキで一番派手なイルミネーション  8)〜1月6日のコンサートの様子

2019.12.30

 

もうすぐ2019年も終わりですね。こちらヘルシンキはクリスマスに雪がありませんでした。

12月27日から29日の3日間、休暇を利用してハンガリーのブダペストへ遊びに行ってきました。ドナウ川にかかる有名なくさり橋を見たり渡ったり(風が強くヘルシンキより寒かったです)、水陸両用バスで観光スポットを回ったり、クリスマスマーケットや教会、ハンガリーの作曲家フランツ・リストが住んだ家を見学したりしました。

 

来年は早々にアマチュアオーケストラとバッハのコンチェルトを演奏します。

夏の徳島のリサイタルは、6月28日(日)にふれあい健康館で予定しています。新しい手帳に書いてくださいね!

演奏してほしい曲などありましたら、コンタクトまでご連絡ください。

 

みなさま良いお年を!

2019.12.5

 

12月2日に、フィンランドとポーランドと日本の国交100周年記念コンサートが無事終わりました。素敵なギャラリーでたくさんのお客様にお聴きいただけ、うれしい1日となりました。これからも音楽でなにか橋渡しが出来ればと思っています。
もう一つ嬉しかったのは、小さいお子さんのお客様たちも騒いだりせずに、とても静かに良いマナーで聴いてくれたことです。
皆様、本当にありがとうございました。

 

12月に入って毎日いろいろなアドベントカレンダーを開けています。ムーミンのカレンダーからは小さな本が、ダースベイダーはクッキー。彼のピアノは黒鍵が多くてドとファがないようです(笑)
11月は1ヶ月間の日照時間が17時間!というヘルシンキですが、クッキーを焼いたりしながら生活を楽しんでいます。
日本のように派手ではありませんが、イルミネーションもほんの少しありますよ。
では、2週間後のクリスマス休暇までもう少し頑張ります。

2019.11.10

 

とうとう雪が積もりました‼️ 暗くて寒い冬に突入です。
こんな寒いヘルシンキですが、なんと日本の無印良品がショッピングセンターの中にオープンしました。オープンの日には先着500人に何かいただける‼️というので、零度の気温の中1時間と少し外で並びました。わたしが並んだ後も続々と人が詰め掛けてこの行列です。こちらでは開店記念にバケツを配る習慣があるみたいで、エコバッグにこんなプリントがしてあります。
写真は雪景色と無印開店のようすです。雪の中の行列、凄いでしょ。

 

2019.10.26

 

ヘルシンキは晩秋の頃となってきました。朝晩はもうマイナスの気温です。日もどんどん短くなり暗い冬が近づいています。

先日、初雪がちらっとしましたが、今週末までサマータイムです。

3年目となった仕事も頑張っています。12月にはヘルシンキのギャラリーで、日本と国交100周年を迎えたフィンランドとポーランドの3つの国の作品を演奏するリサイタルを開催することになりました。詳細とポスターはもうすぐお知らせ出来ると思います。もう少しお待ちくださいね。
また来夏の徳島でのコンサートも6月に開催いたします。こちらももう少ししたら日時等のお知らせをさせていただきます。

スポーツの秋、わたしは応援専門ですが、日本シリーズ(ジャイアンツ残念)、ラグビー、フィギュアスケートフィンランデイア杯、それにアイスホッケーと今シーズンもいろいろなスポーツの応援をしています。ホントに忙しかった・・・

 

写真は、「国交100周年で街で漢字を見ることも!」「フィンランディア杯会場」「最近日本のものが少し増えつつあるスーパーの棚」「リサイタルをするギャラリー」

 

 

2019.9.6

 

皆さまこんにちは。
長かった夏休みも終わり、ヘルシンキは紅葉シーズン目前、すっかり秋らしくなりました。
7月末に日本を出て、すぐにイタリアへ旅行し、美味しい物をたくさん食べました。イタリアでは毎日とても暑い中、2万歩ほど歩きました(多い日は3万歩超え)。その後はヘルシンキで残りの夏休みを過ごしました。イタリアから帰ったとき、ヘルシンキは10度なく、どうなることかと思いましたが、8月は20度以上ある日も多く、外で過ごす最後のチャンスと散歩や運動に勤しみました。

家の近所に第二次世界大戦でロシアから来た飛行機を大砲で撃ち落としていた場所があると聞いたので見に行ったり、ヘルシンキで最も古い木造建築(今も消防署として使われています)を見たりしました。
またこの夏は、徳島や東京のお友達がヘルシンキを訪ねてくれてとても充実した時間が過ごせリフレッシュ出来ました。

 

大学は新学期が始まり、私の仕事ももうすぐ始まります。夏休みはとてもよく休んだので、やる気が出てきました!クリスマスを楽しみに、ヘルシンキ生活の9年目を頑張ります。


写真も少し載せますのでご覧くださいね。最後の写真はヘルシンキの夏恒例のクレーンで吊るされた籠のレストランです。わたしは毎年見てるだけです。うーんご飯は落ち着いて食べたいかな(笑)

 

 

2019.7.13

 

お久しぶりの更新となってしまいました。徳島でのリサイタルには大勢のお客様にお越しいただき、ありがとうございました。コンタクトメールでたくさんのご感想を頂戴いたしました。そのおひとつおひとつにお返事できないのは心苦しいのですが、この場をお借りして篤くお礼申し上げます。また来年も徳島で皆様にお目にかかれることを楽しみにしております。

 

リサイタル後は少しゆっくり徳島の家族と過ごせる予定でしたが、日本での用をこなす事に追われています。この夏フィンランドはとても寒いそうで、みんなセーターを着ているようです。日本でクリーニングしたコートをフィンランドの空港ですぐ着そうな予感がします。

日本の皆様はこれからの暑い夏どうお過ごしですか?

不定期の更新になりますが、ここを時々覗いていただけたら嬉しいです。

 

写真も少し載せますので、ご覧ください。短い徳島滞在ですが、ココにだけは行かないと、、、!(3枚目)

2019.5.6

 

ヘルシンキは夏に近づき日照時間が増えて、朝晩もとても明るくなってきました。皆さまお元気でしょうか? 私の勤務しているシベリウスアカデミーは学年末に入り、受け持ちの生徒さんたちの実技試験の伴奏に忙しくしています。今学期はヴァイオリン、クラリネット、オーボエ、トロンボーン、ユーフォニアムの試験を担当しました。もうすぐ夏休みです。

そして私の夏の徳島での恒例イベント、リサイタルが2ヶ月後に迫ってきました。暑い徳島で、北欧の音楽を聴いて少しでも涼しい気分になっていただけたらと、準備をしています。 4月はとても暖かく、例年は5月中旬に咲く桜が4月末から咲き始めました。フィンランドの5月1日はメーデー、みんなで外でピクニックをする日に私達もお弁当を持ってお花見をしました。そこにひょっこりハリネズミが訪ねて来たので、その写真も載せておきます。で、「春が来た!」と喜んだのも束の間。その後また雪が降っています。


7月のリサイタルのチケットはチラシに記載のプレイガイドで販売が始まっています。このHPからもお申し込みいただけますので是非お越しください。会場でみなさまとお会いできることを楽しみにしております。

 

 

2019.2.4

 

はや2月です。日本は節分立春ですね。
1月16日のリサイタルは無事終わりました。バルト3国の作曲家の作品などを演奏しましたが「全然知らない作曲家の作品だけど、とってもよかった」という声をたくさんのお客様からかけていただきました。夏の徳島でも弾こうかな?

さて今年の1月のヘルシンキは最高に雪が多い1月だったそうです。カフェで1時間くらいいる間にクルマが雪に埋まっていたり・・・道路は除雪出来ていますが、路肩に雪を積んでいるのでそこへ車が駐車することが出来ず、いろいろ混乱しています。わたしの育った徳島では見たことのない風景です。
来週は弾丸で日本に帰ります。冬に帰るのは5年ぶりくらいなので、日本食冬メニューがとても楽しみです。

 

演奏会と1月のヘルシンキの様子、ご覧ください。

 

2019.1.12

 

明けましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いします。
年がかわってミュージックセンターでのリサイタルもあと数日になり、建物の外側のスクリーンにわたしの写真が大きく映し出されています。
昨日は本屋さんでのコンサートでした。日本も寒くなってきたとのことですが、ヘルシンキも冬らしい風景になっています。


写真にコメントが付けられなくなったので、ここに説明を載せますね。
風景1、2。本屋さんでのコンサート、スクリーンに映し出されたわたし、リサイタルの会場です。

 

また夏の徳島でのリサイタルの会場と日程が決まりました。
7月6日(土)18:30(時間は前後するかも) 徳島市ふれあい健康館ホール です。

まだプログラムとかは決まっていませんが、決まりましたらこちらに載せますので時々覗いてください。

 

2018.12.24

 

メリークリスマス
みなさま、どのようなクリスマスをお過ごしでしょうか?
9月に始まった新学期も終わり、待ちかねたクリスマス休暇に入りました。フィンランドは1週間くらい前から雪が降り続いています。徳島では経験のなかったホワイトクリスマスです。

撮りためた写真も載せますので、北欧の冬の様子をお楽しみ下さい。
そうそう、寒いのですがこちらでは赤ちゃんはベビーカーに乗せて外で寝かす習慣があります。この方がよく眠るからと言われるのですが・・・

休暇のあと、1月16日にはミュージックセンターの小ホール(カメラータ)で、母校で現在の勤務先であるシベリウス・アカデミー主催のリサイタルがあります。テーマは「旅」と言うことで、ネット掲載の写真もその趣旨で撮ってもらいました。プログラム前半は音楽のアイディアに沿った旅を、後半はお世話になっているフィンランドとその周辺のあまり知られていない作曲家の作品を演奏します。冬場は航空券もとてもお買い得ですので是非日本からもお出かけください。

それでは良いお年を

 

2018.10.29

前回の更新からはや2ヶ月過ぎてしまいました。
昨日でサマータイムから普通の時間に戻ったのですが、いきなり今朝は雪がうっすら積もってます。長い冬の始まりです。
15日頃には20度近くになった日もあり(人々はピクニックしてました)どんどん温暖化が進む??とか思ったのですが、やっぱり冬になりつつあります。
少し前の写真ですが、紅葉(黄色がほとんどですが)や森の写真、今朝の雪の写真を載せますので、ご覧ください。

今は、今週末のフィギアスケートのグランプリシリーズのフィンランド大会、8月にチケットを買ってとても楽しみにしています。このお楽しみの後は、クリスマス?
今学期もたくさんの生徒さんの伴奏を頑張っています。

1月末にアカデミーのホールでリサイタルをすることが決まりました。また詳細は近々Concertsのページに書きますので、ぜひお越しください。日本からも大歓迎です。

2018.8.20

 

7月の帰国を終えてヘルシンキに戻りました。暑い暑い徳島から涼を求めて帰ってきたのに、着いた日は31度!!ありえません。

帰ってから1週間はとても暑く、家にはクーラーも扇風機もないのでとても大変でした。今は少し落ち着き、半袖で心地よく過ごせる気候となっています。

 

7月の3回の演奏会はいかがでしたでしょうか? 1週目のふれあい健康館ではよく知られている作品とシベリウスの作品を。またシベリウスの演奏中には留学してから撮り溜めていた写真を映す試みと、ふれあい健康館のマスコットキャラクターの「ほなけんちゃん」と。2週目は初めてリサイタルをさせていただいた思い出の田園ホールでリサイタルを。3週めは台風で開催が危ぶまれましたが、美しい中庭をバックに。と3週連続でプログラムを変えるという取り組みをして大変でしたが、全部のコンサートが違う雰囲気や内容で楽しかったです。写真も載せましたのでご覧ください。

あと少し夏休みなので、今は毎日散歩をして過ごしています。家の隣の小学校の畑にはリンゴの実がたくさんなっていて、秋が来るな〜という感じです。
週末に日本の自衛隊の船がヘルシンキに寄港したので見に行きました。実はわたしちょっとした乗り物オタクです。

2018.6.7

 

大学が夏休みに入りました。もう日本は暑いくらいでしょうか? こちらヘルシンキは史上最も暖かい5月となり、ほぼ毎日20度を超え快晴が続き暑い日は30度近くにまでなりました。

こちらの人々は公園でピクニックを楽しんでいます。 先日はヘルシンキのアマチュアオーケストラ、NMKYオーケストラの演奏会でリストのピアノ協奏曲第1番を演奏しました。この曲は私が初めて勉強した協奏曲でしたが、今までオーケストラとの演奏機会がなく、いつかオーケストラと弾いてみたいと思っていた曲です。設営の関係で、ピアノ協奏曲ですがピアノはオーケストラの後ろに配置されています。 今週金曜日には大学近くの小さな本屋さんで小さなリサイタルをします。 6月末に帰省し、7月に徳島で3回演奏会があります。詳しくはConcertsのページをご覧ください。徳島の皆さまとお会い出来ることを楽しみに、ピクニックを挟みつつ練習がんばります!

写真もご覧ください。

 

2018.4.3

 

イースター休暇中のヘルシンキからこんにちは! 暗かった冬から一転、夜8時過ぎまで明るくなりました。3月末からはサマータイムに切り替わっています。とは言ってもまだまだ大雪なのですが。 私にとってこの時期の大事なイベントは、プロ野球の開幕です。ちょうどイースターで連休中だったので、開幕三連戦はほぼ全てインターネットで観戦しました。ちなみに私は今年でジャイアンツファン歴18年目になります。長いシーズン、今年も頑張りましょう! 同じくこの時期は、フィンランドのアイスホッケーリーグのプレーオフもあります。こちらはまだファン歴2年ほどですが、応援しているチームがベスト4まで残っているので、昼間は野球、夜はアイスホッケーという日々です。 この休暇が終わったらフィンランドの年度末(5月)に向けて試験の伴奏が増えます。
スポーツを見つつ、頑張ります!

 

5月30日にはヘルシンキでリストのピアノ協奏曲第1番を演奏いたします(詳細はConcertsをご覧ください)
また7月の徳島でのコンサートの予定もチラシが出来たのから載せていきます。時々のぞいてくださいね。

2018.3.7

 

まだまだ寒いヘルシンキですが、前回の更新の頃より朝夕合わせて5時間ほど日照時間が長くなり、この時期フィンランドはとても明るく感じます。先週はマイナス20度まで下がり、ヘルシンキは海の近くなので風が強く、体感温度はマイナス30度と出ていました。ここまで寒い中、フィンランド人たちは凍った湖でスケートをしたり、森でスキーをしたりします。 フィンランドの学校には、2月中旬に「スキー休み」という1週間の休暇があります。今回の私の休暇は「オリンピック観戦!」もちろん、日本とフィンランド両方の選手、チームを応援しました。韓国(日本)とフィンランドの時差は7時間なので、早い日は朝3時台、遅くとも5時台には起きてしっかり応援しました。フィンランドではテレビの国営放送とネットの国営放送のサイトで全種目が生中継されていました。フィンランド人の出ていない競技も放送されていたので、フィンランド語の実況で楽しみました。最後に行われた男子スキー50キロでフィンランド人選手が優勝(個人でのオリンピック金メダルは2002年ソルトレイク以来)し、オリンピックの閉会式でメダルが渡されてフィンランド国歌が流れた時は感動しました。 スキー休暇のあと、次の休暇は今月末のイースターです。それまで、試験や演奏会の伴奏で毎日盛りだくさんです。
この冬は雪が多いヘルシンキの様子、また仕事中の写真をいただいたのでご覧ください。クリックで大きくなります。

2018.1.2

 

明けましておめでとうございます。

フィンランドでは大晦日は友達とパーティーをして過ごします。夜になるとみんなで外に出て、打ち上げ花火をします。

日付が変わる頃、カウントダウンに合わせて人々はセンター(街の中心部)に集まって、大きな花火を見てから、パーティーに戻ります。わたしは今年は家のベランダで、木々の隙間から花火を見て年越ししました。

年越しそばの代わりにかき揚げを入れたうどんで年越しうどん。いなり寿司付き! お料理も時々頑張っています。

 

年明けにはバッハの平均律を4時間かけて全部弾くというわたしの恒例行事、今年も行いました!!

2018年は春頃に在フィンランド·ポーランド大使館での演奏会、7月には徳島に帰って盛りだくさんで活動する予定です。

日程やプログラムが決まったらHPでもお知らせしますので、時々のぞいてください。

初めての社会人となった秋学期は、1度も風邪を引くこともなく元気に過ごせました。春学期もこの調子で仕事もプライベートも充実させたいと思っています。

今年もよろしくお願いします。

2017.12.25

 

メリークリスマス

ただいまフィンランドのタンペレというところでクリスマス休暇を過ごしています。

学生の時と同じ学校での仕事でしたが、慣れないことばかり。この休暇を楽しみに頑張りました。


さて、よく聞かれるフィンランドの冬やクリスマスの様子を書いてみます。

日本でも南国四国の徳島で育ったわたし、ヘルシンキでは寮やアパートに住んでいるので、雪は除雪車がどけてくれています。

今日はシャベルを持って初めて雪かきをしました。その後憧れの雪遊び。雪だるまには向かないサラサラの雪です。徳島では海水浴では砂に埋めてもらうのですが、それの雪バージョン。結構あったかいのですが重かった!!

 

こちらのクリスマスは、昭和の日本のお正月のように家族で家で静かに過ごします。24日午前、大人たちは大掃除とごはんの準備、子供たちはクリスマス番組(生放送でサンタクロースに電話をして歌を1曲披露する)を見たあと、家族でスノーマンを見てから、おかゆを食べて(大鍋の中に1つアーモンドが混ざっています、それを取った人は幸運!)、その後サウナに入ってからごはんを食べて、サンタクロースを待ちます。メインのご馳走は、低温のオーブンで一晩焼いたハムです。最初に食べるのは24日、そのあとは、なくなるまで毎日続きます。きっと日本のおせち料理的な感じ?

 

ヘルシンキでは、みんなクリスマスに里帰りするので、街はとても静かです。7年前にフィンランドで初めてのクリスマスを過ごした時にはめちゃめちゃビックリしたのですが、24日の夕方から25日の午前中は、電車もバスも全て止まります。「運転手さんたちも家族でクリスマスを過ごしたいでしょ!」というのを聞いて人々が優しいことに感激しました。もちろんお店はすべてお休みです。

そしてやはりフィンランドのクリスマスといえば、サンタクロース!今年も会えました。
ヘルシンキのクリスマスマーケットや東京に比べると地味ですがイルミネーション、フィンランドのクリスマス料理などなど写真もぜひご覧ください。(海苔巻きはわたしの作品です)

    写真はクリックで大きくなります

2017.11.3
9月から、卒業したばかりのシベリウスアカデミーで伴奏ピアニストとして仕事を始めています。
担当の生徒さんは、ヴァイオリン、ヴィオラ、コントラバス、クラリネット合計34人。リハーサル、レッスン、マスタークラス、演奏会に付いて行って伴奏をしながら山のようにある新しい曲(34人が3〜4曲ずつ)を練習したあと、自分の演奏会のための練習をするのは思った以上に大変でした。
そんな中、10月9日に、ふるさと徳島で修士修了記念のリサイタルを小さい時からの憧れだったあわぎんホールで、たくさんのお客様にご来場いただき、終えることができました。
10月30日には、ヘルシンキの有名な岩の教会テンペリアウキオ教会で、ポーランド独立記念コンサートでヘルシンキ在住ポーランド人の方々の前でショパンだけを弾くという貴重な機会を得て、2年連続で弾かせていただきました。
その2日後の11月1日にクラスコンサートで8人の伴奏を終えて、今は少しホッとしています。
(暇よりは忙しく動き回ることが好きなのですが)
ところでこちらは先週、初雪が降りました。日照時間もどんどん短くなっています。
暗くて寒い冬にとうとう突入です。
写真もご覧ください。

<近況報告>

 

6月に6年間勉強したシベリウス・アカデミーの修士課程を無事修了しました。なんと創立者の名を冠した基金より奨学金を戴くことが出来ました。
9月からは、お世話になったアカデミーで、伴奏ピアニストとしていろんな楽器の方と演奏します。同じ学校に通うのですが、夏休みを挟んで立場が先生となるみたいで、ちょっと戸惑っています。でもようやく社会人!!!

今は夏休みを徳島で満喫中(ちょっと暑すぎ)
今年の夏は、演奏会がないのでゆっくりできると思ってましたが、夏恒例のプロ野球観戦(巨人ファン)を始め、学校コンサートや徳島の小さいピアニストのレッスン・・・と忙しく過ごしました。明日ホールリハをして明後日徳島を離れます。
次回の帰国は、10月9日のリサイタルです。
憧れのあわぎんホールでのリサイタル、とっても楽しみです。
わたしの思いの詰まった曲ばかりです。
また、一緒に勉強した森亮平くん(中高の2学年下)の曲も演奏します。
800席の大きなホールなので、お席はたくさんあります。
このホームページからも申し込み受け付けておりますので、ぜひお越しください。


写真 アカデミー修了時に 学校のマークが入学の時は白鳥だったのが、いつのまにかバッテンになってました!!!


2017.3.23

2017年 徳島県立城南高等学校「渦の音」寄稿(左からお読みください)


2017.3.22

ご訪問ありがとうございます。

シベリウスアカデミーの修士課程修了リサイタルも無事終わり、今は卒業に向けて、教育課程のレポート(ちょっと溜めすぎました)と、これからこちらでいくつかあるコンサートの準備に追われる毎日です。

夏には日本に帰ります。皆様にお目にかかれることを楽しみにしております。

ちなみにこのコーナーは不定期ですが更新していきますので、チェックしてくださいね